2021年1月スタート募集開始
90分~120分×7回 30,000円+税(33,000円)
最大人数2名まで
■平日AM■土曜日AM■日曜日AM
の3コースよりご都合の良いコースをお選びください。
【レッスン日程詳細】
◆平日AMクラス 10:30~ 1/13.1/20.1/27.2/10.2/17.2/24.3/10 全て水曜日10:30~→満席
◆土曜AMクラス 10:30~ 1/16.1/23.1/30.2/13.2/20.2/27.3/6 全て土曜日 10:30~
◆日曜AMクラス 10:30~ 1/17.1/24.1/31.2/14.2/21.2/28.3/7 全て日曜日 10:30~
全7回(90分~120分) 30,000円+税(33,000円)
※お申し込みの際には必ずコースがわかるように明記下さいませ。
※衛生上・感染防止の観点より通常の定員数(4名)の半分(2名)で定員とさせて頂きます。
レッスン中は十分な距離・換気を徹底しながら進めてまいります。講師はマスク着用となります。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
※コースの途中で緊急事態宣言等で自粛せざる状況になりましたら、基本的には「オンラインレッスン」にてプライベート(1時間)での対応となります。
それぞれ個別で対応させて頂きますので気軽にご相談くださいませ。
※コース修了者の方には復習動画を配信いたします。
着物が全くの初心者の方から経験者の方まで満足していただける工夫されたカリュキュラムです。
「ビギナーコース」を修了された方には「修了証書」をお渡しいたします。
レッスン内容は「着姿スッキリ!らくらく着付け(世界文化社)」に対応しております。
※書籍をお持ちの方はレッスン時にご持参くださいませ。テキストとしてご利用になれます。
実技 | 理論 | 持ち物 |
---|---|---|
(1)肌着・長襦袢の着方 | 名称・道具役割 | 基本セット |
(2)着物の着方① | 着物のたたみ方 | 基本セット |
(3)着物の着方② | 着物の種類 | 基本セット |
(4)長襦袢・着物の着方・復習 | 帯の種類 | 基本セット |
(5)名古屋帯の結び方(一重太鼓) | 着物のTPO〈1〉(季節) | 基本セット+帯セット |
(6)名古屋帯の結び方(復習) | 着物のTPO〈2〉(格式) | 基本セット+帯セット |
(7)総復習・タイムトライアル | 着物まわりについて | 基本セット+帯セット |
・特別な道具は不要(一般的に用いる「腰ひも」「伊達締め」のみ)
・帯結びは「後ろ」でねじる
方法となります。
道具を使用する方法や、前結びの方法などの着付けをご希望の方は「プライベートレッスン」にて対応しております。
◆振替レッスンについて
7回のレッスンの内2回までは無料にて振替レッスンの日程をご用意しております。(事前申込必要)
休講されるレッスンの内容について振替レッスンの日程が変わりますので必ず事前にご相談くださいませ。
(お申し出のタイミング、お休みされるレッスン内容によりご希望に沿えない場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願い致します)
※足袋・下着以外は教室にて貸出可能です。(事前にお申込みください。→無料レンタルしています)
※衛生上には十分気を付けておりますが、気になる方はご自身でご用意くださいませ。
※受講料振込確認後、「持ち物について」の説明動画を配信しております。こちらも参考にご用意くださいませ。
着物・長襦袢(半襟がついたもの)・足袋・肌着(肌襦袢・裾除け→キモノスリップ可)・衿芯・腰ひも3本・伊達締め2本・補正パット(お持ちでない方はタオル2枚+腰紐1本)・和装ブラジャー・着物クリップ
帯(名古屋帯)・前板(ゴム付のもの)・帯枕・腰ひも3本・帯締め・帯揚げ・着物クリップ1つ(
※足袋・下着以外は教室にて貸出可能です(事前にお申込みください)